開発者の想い

開発者プロフィール

毛利 公香 (もうり きみか)動物看護師/鍼灸師

【経歴】
酪農学園大学 獣医学群 獣医保健看護学類にて4年間勉強
松波動物病院メディカルセンター就職
5年間動物看護師として勤務しながら、愛玩動物看護師国家資格取得
入社2年目、動物看護師として働きながら名古屋医専夜間部鍼灸学科へ入学 鍼灸師国家資格取得

初めまして。
愛玩動物看護師、鍼灸師の毛利公香です。
私は大学で4年間動物看護の勉強をし、 実際に5年間臨床現場で動物看護師としての経験を積みました。
その中で、飼い主様の心身の状態はペットの心身の状態に大きく影響し、またその逆も然り、 ということに気が付き、色々な意味でペットを救うには、 ペットのみならず、その飼い主様にも寄り添い手を差し伸べるべきだと考えました。
そして愛玩動物看護師をしながら、ヒトにもアプローチが可能な鍼灸師になるべく、鍼灸師の学校に通い始め、『愛玩動物看護師』と『鍼灸師』、2つの国家資格を取得しました。

開発に至った経緯

東洋医学と皮膚

実際に鍼灸師、東洋医学の勉強をしていくと、犬に最も多い【皮膚疾患】に対して、 鍼灸治療が適応であることを知りました。

昔飼っていた愛犬の皮膚が弱かったことと、実際に働き出してから皮膚疾患で辛い思いをしている ペットの多さから、何か自分にしかできないことはないかとずっと考えていました。 また東洋医学の勉強をしていく中で、精油(アロマ)にも出会いました。
その精油の一つが本商品の最も重要な成分である、【アカエゾマツの精油】です。

北海道の弟子屈という地域で採れるアカエゾマツの精油を、大学時代のご縁で使わせていただけることになり、 本商品の開発に至りました。

実際に鍼灸師、東洋医学の勉強をしていくと、犬に最も多い【皮膚疾患】に対して、 鍼灸治療が適応であることを知りました。

昔飼っていた愛犬の皮膚が弱かったことと、実際に働き出してから皮膚疾患で辛い思いをしている ペットの多さから、何か自分にしかできないことはないかとずっと考えていました。 また東洋医学の勉強をしていく中で、精油(アロマ)にも出会いました。
その精油の一つが本商品の最も重要な成分である、【アカエゾマツの精油】です。

北海道の弟子屈という地域で採れるアカエゾマツの精油を、大学時代のご縁で使わせていただけることになり、 本商品の開発に至りました。

私の想い

私は西洋医学、東洋医学どちらも学んできた身として、その両方をバランス良く取り入れて、 臨機応変に選択していくべきだと考えています。

愛するペットと飼い主様の心身の健康のためのお手伝いが出来れば嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

私は西洋医学、東洋医学どちらも学んできた身として、その両方をバランス良く取り入れて、 臨機応変に選択していくべきだと考えています。

愛するペットと飼い主様の心身の健康のためのお手伝いが出来れば嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。